2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:仮着機】 ジュエリー製作に使用する『仮着機(かちゃくき)』をご紹介いたします。 仮着機は金やプラチナなどをロウ付けする前に、パーツ同士に電流を流し仮固定する電気工具です。 細かな細工や石枠等、ロウ付け台で固定するのはとても大変 […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:紙ヤスリ】 ジュエリー製作に使用する『紙ヤスリ』をご紹介いたします。 紙ヤスリは主にヤスリ後の研磨に使用します。 スティックに紙ヤスリを切って貼り、ヤスリの様にして使うこともできますし、 リューターにセットするポイントも紙ヤスリ […]
2021年9月26日 / 最終更新日 : 2021年9月26日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:集塵機】 ジュエリー製作に使用する『集塵機』をご紹介いたします。 集塵機はジュエリーの研磨の際に使用します。 研磨の際、金やプラチナなどの磨き粉でますが、それらを残さず回収するための工具です。
2021年9月25日 / 最終更新日 : 2021年9月25日 takuromori 彫金教室 彫金教室受講をお考えの方へ SAIJO彫金教室の見学・体験など随時受け付けております😄 少しでもご興味がありましたら、当HPお問い合わせフォームなどからお気軽にご連絡ください✨
2021年9月23日 / 最終更新日 : 2021年9月23日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:砥石】 ジュエリー製作に使用する『砥石』をご紹介いたします。 砥石は主に工具加工に使用します。 折れたドリル刃を研いで再度使用できるようにしたり、ヤスリ目をあえて落とした改造をしたい時などにも使用します。
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:スケール】 ジュエリー製作に使用する『スケール』をご紹介いたします。 スケールとは定規のことで、写真のスケールは金属製です。 計測具として使用するというよりは、 石枠の爪のように同じぐらいの長さのものが複数必要な時など、スケール […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:彫金机】 ジュエリー製作に使用する『彫金机』をご紹介いたします。 その名の通り彫金に使用する机で、一般的なPCデスクや勉強机との大きな違いは「高さ」です。 他にも、削った粉を回収しやすいように引き出しがついていたり、天板部分が […]
2021年9月18日 / 最終更新日 : 2021年9月18日 takuromori 体験教室 記念日にペアリング シルバーペアリング製作体験にお越しいただきました😄 (写真は緊急事態宣言前にお越しいただときのものです) シルバーペアリング体験は記念日などにもピッタリです! お互いの指輪を交換して製作しあえば、お互い贈り物になるの […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:サンドブラスター】 ジュエリー製作に使用する『サンドブラスター』をご紹介いたします。 サンドブラスターはジュエリーの仕上げ加工に使用します。 エアーコンプレッサーから送られた空気を、専用のガンで、ガラスビーズと共に噴射することで、 ジュ […]
2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:ボール盤】 ジュエリー製作に使用する『ボール盤』をご紹介いたします。 ボール盤は貴金属などに穴をあける工具です。 穴あけをしたい物をセットし、回転するドリルを下ろしていくことで、物に対して真っ直ぐに穴あけができます。 ドリルも付 […]