2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:ヘラ】 ジュエリー製作に使用する『ヘラ』をご紹介いたします! ヘラは金属の棒状の工具で、地金に押し当てるとテリが出ます。 磨きの際、回転工具などが入らないところはヘラを使って光らせたりもします✨ それから、地金にヘラを押 […]
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 takuromori ブログ 京都新聞に載りました! 本日6月28日発刊の『京都新聞』に掲載していただきました! 取材に来ていただいた際に、第31回技能グランプリ優勝についてと、 普段のオーダーメイドジュエリーのお仕事についてたくさんお話しさせていただきました(^_^) […]
2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年6月26日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:グレーバー】 ジュエリー製作に使用する『グレーバー』をご紹介いたします! グレーバーとは、コンプレッサーからのエアーを利用する電動の洋彫り機のことで、 宝石の石留め(彫留め)や、模様を彫るのに使用します。 鏨を金槌で叩き、手前 […]
2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:ピンバイス】 ジュエリー製作に使用する『ピンバイス』えおご紹介いたします! ピンバイスとはドリルなどを先端に固定し、穴開け作業などに使用する工具です。 リューターの様に電動の回転工具ではなく、手回しによる手動の工具なので、精密な穴 […]
2021年6月24日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 takuromori 体験教室 久しぶりに… シルバーアクセサリー製作体験再開しています(*^^*) 先日久しぶりにご予約いただき、シルバーペアリング製作体験にお越しいただきました! 体験を楽しんでいただき素敵な笑顔をいただきました✨ シルバーアクセサリー製 […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:ピンセット】 ジュエリー製作に使用する『ピンセット』をご紹介致します! ピンセットは、主にロウ付け(溶接)の工程で、パーツをつかんで固定したり、ロウ付けに使用するロウ材をのせる時などに使用するほか、 製作途中でも細かなものをつかむ […]
2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:刻印】 ジュエリー製作に使用する『刻印』をご紹介いたします! 刻印は、ジュエリーの品位(プラチナならPt900、18金ならK18など)や、 宝石の重さを表すカラットをジュエリーに打ち込んで表記します。 ブランドを表す刻印もあ […]
2021年6月19日 / 最終更新日 : 2021年6月19日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:糸ノコ】 ジュエリー製作に使用する『糸ノコ』をご紹介いたします! 糸ノコは貴金属を切断するための工具ですが、 慣れてくると糸ノコをヤスリの様にして使い、地金を削るために使ったりもします✨ 糸ノコの刃は張り替えることができ、 […]
2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:コンパス】 ジュエリー製作に使用する『コンパス』をご紹介いたします! 皆さんおなじみの針と鉛筆の文房具のコンパスとは違い、 地金に印が付くように、先端は両方尖ったものです。 もちろんこの工具も長さや先端は加工して使いやすくし […]
2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月17日 takuromori 彫金教室 【工具紹介:ヤットコ】 ジュエリー製作に使用する『ヤットコ』のご紹介です! ヤットコというと聞きなれない方が多いでしょうが、 ペンチやプライヤーのような工具で、貴金属をはさんで曲げたり、 小さなパーツをつかんで削ったりするときに使用します! […]