MENU
  • ホーム 
  • SAIJOとは 
  • オーダーメイド
    • ジュエリー
    • マリッジリング
    • エンゲージリング
    • ベビーリング
  • リフォームジュエリー 
  • 彫金教室
    • 一般コース
    • プロコース
    • 生徒作品集
  • YouTubeチャンネル
  • お客様の声
    • フォトギャラリー
  • 問い合わせ 
    • アクセス

京都宇治の彫金教室SAIJO

  • ホーム 
  • SAIJOとは 
  • オーダーメイド
    • ジュエリー
    • マリッジリング
    • エンゲージリング
    • ベビーリング
  • リフォームジュエリー 
  • 彫金教室
    • 一般コース
    • プロコース
    • 生徒作品集
  • YouTubeチャンネル
  • お客様の声
    • フォトギャラリー
  • 問い合わせ 
    • アクセス

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
ジュエリー製作の石留め技法『パヴェ留め』|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 takuromori ジュエリー製作知識

ジュエリー製作『石留め:パヴェ留め』

今回はハイジュエリーなどに使われる石留め技法『パヴェ留め』をご紹介いたします(^_^)   『パヴェ』とは、フランス語で「石畳」の意味で、 『パヴェ留め』は宝石を石畳のように隙間なくギッシリと敷き詰めた留め方のことです。 […]

ジュエリー製作の石留め技法『彫り留め』
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 takuromori ジュエリー製作知識

ジュエリー製作『石留め:彫り留め』

今回は『彫り留め』をご紹介します!   専用の「鏨(たがね)」を使って、宝石を留めるための爪になる部分の地金を残すイメージで、表面の余分な地金を落としていきます。 かなり繊細で細やかな作業ですが、結婚指輪や婚約指輪などの […]

ジュエリー製作の石留め技法『ヘラ留め』
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 takuromori ジュエリー製作知識

ジュエリー製作『石留め:ヘラ留め』

今回は『ヘラ留め』についてご紹介します!   宝石を地金に埋め込む留め方で、昨日のブログでご紹介した『覆輪留め』と似ています(^_^) 地金に埋め込むので、覆輪留めよりもさらにでっぱりはなくすっきりしますが、宝石を埋め込 […]

ジュエリー製作の石留め技法『覆輪留め』
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 takuromori ジュエリー製作知識

ジュエリー製作『石留め:覆輪留め』

今回は石留め技法の『覆輪留め(ふくりんどめ)』をご紹介します!   宝石にぐるっと地金をまいて、全周押さえて留めている技法です。 宝石のアウトラインを崩さずすっきり見える印象があります! SAIJOで作るオーダーメイドで […]

ジュエリー製作の石留め技法『爪留め』
2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 takuromori ジュエリー製作知識

ジュエリー製作『石留め:爪留め』

宝石をあつかうジュエリー製作では、宝石を留めるための『石留め技法』が必要になります。 今回はその中でも最も一般的な留め方、『爪留め』をご紹介します! 宝石は接着剤でくっつけるわけではなく(パールを留めたりする際や、強度が […]

18金(K18)を使用して作られたジュエリー
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 takuromori ジュエリー製作知識

ジュエリー素材『金』

今回は『金』という素材についてお話しさせていただきます。   ジュエリーによく使われる18金(K18)、14金(K14)、10金(K10)などは、純金(K24)に銀や銅などを混ぜて作られます。 純金はとても柔らかく変形な […]

木目金を使用した指輪|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 takuromori ブログ

木目金

『木目金(もくめがね)』とは、異なる金属を何層も積み重ねてブロック状にし、 削ったり、ねじったり、彫りを加えることで木目状の模様に仕上げる金属のことをいいます。   伝統技法などに取り入れられてきた金属ですが、ジュエリー […]

ジュエリー製作のレーザー溶接機|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 takuromori ブログ

レーザー溶接機導入

ジュエリーの溶接方法の一つとして、『レーザー溶接機』を使う方法があります!     ご覧の通りジュエリー製作の機材としてはかなり巨大なもの。SAIJOもついに導入致しました!     通常ジュエリーの溶接はバーナーの火を […]

ジュエリー製作の糸ノコ
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 takuromori ジュエリー製作知識

ジュエリー製作『糸ノコ』

今回は『糸ノコ』をご紹介します!   基本的には地金を切る工具なのですが、 切り方にもいろいろ種類があって、引いて切ったり、押して切ったり、あえて斜めに糸ノコを入れたりなどなど。     また、『切る』だけではなく、糸ノ […]

ジュエリー製作のヤスリがけ|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 takuromori ジュエリー製作知識

ジュエリー製作『ヤスリがけ』

ジュエリー製作において『ヤスリがけ』は、基礎中の基礎ですが、 きちんとしておかないと、すべての工程に響いてくるほど重要な作業です。 特に手作りのジュエリーは、ヤスリが上手く使えないと、自分が思っている形にすることすらでき […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

ルースフェア(宝石販売会)

SAIJO彫金教室ルース販売会

2021年11月1日
シーフォース 彫金工具

シーフォース大阪店オープン!

2021年10月25日
ジュエリー製作に使用する『仮着機』|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール

【工具紹介:仮着機】

2021年9月30日
ジュエリー製作に使用する『紙ヤスリ』|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール

【工具紹介:紙ヤスリ】

2021年9月28日
ジュエリー製作に使用する『集塵機』|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール

【工具紹介:集塵機】

2021年9月26日
SAIJO彫金教室|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール

彫金教室受講をお考えの方へ

2021年9月25日
ジュエリー製作に使用する『砥石』|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール

【工具紹介:砥石】

2021年9月23日
ジュエリー製作に使用する『スケール』|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール

【工具紹介:スケール】

2021年9月21日
ジュエリー製作に使用する『彫金机』|SAIJO彫金教室|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/アクセサリースクール

【工具紹介:彫金机】

2021年9月20日
シルバーペアリング製作体験|SAIJO|京都/宇治|彫金教室/体験/アクセサリースクール

記念日にペアリング

2021年9月18日

カテゴリー

  • YouTube
  • お知らせ
  • ジュエリー製作知識
  • ブログ
  • 体験教室
  • 彫金教室
  • 未分類
  • 生徒作品集

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • サイトマップ

プロフィール

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル3B
TEL:0774-66-5282

Copyright © 京都宇治の彫金教室SAIJO All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP